2023-01-01から1年間の記事一覧

かみさまのユーモアが詰まった1冊

かみさまからのおくりもの 「かみさまからのおくりもの」は、ひぐちみちこさんによる絵本です。 親友の赤ちゃんが生まれたときにプレゼントした1冊です。 赤ちゃんが生まれる時、一人一人に神様から贈り物が届くという内容です。 赤いほっぺの赤ちゃんには…

友達とかすてらが食べたくなる絵本

ぐりとぐら ぐりとぐらは、山本忠敬さんと中川李枝子さんが作った人気のシリーズです。 ぐりとぐらは、小さなおうちに住む双子のネズミです。 いつも一緒にお料理をしたり、お友だちと遊んだり、冒険をしたりします。 ぐりとぐらの絵本は、色鮮やかな絵と楽…

赤ちゃんの奇跡、人体の神秘おすすめ2冊

1. おなかの赤ちゃん 大好きな本の1冊です。 おなかに赤ちゃんができたら是非、夫婦で一緒に読んでほしい本です。 第1子ができた時、妻と一緒にこの本を見ながら、 おなかの赤ちゃんを想い、生まれてくる日を楽しみにしていました。 とにかく写真が凄すぎま…

手ぶくろを買いに行ったら、新美南吉の世界に迷い込んだ!寒い冬に、心温まる1冊

手ぶくろを買いに このお話は、人間と動物の友情が描かれた、心温まるお話です。 子ぎつねは、母ぎつねのために、人間の町へ手袋を買いに行きます。 途中でいろいろな困難にぶつかりますが、母ぎつねの言いつけを思い出し、 勇気を出して乗り越えていきます…

算数・数学が楽しくなる!悪魔がかける数の魔法

数の悪魔 エンツェンスペルガーの数の悪魔という本は、 数学の魅力と奥深さを紹介する素晴らしい1冊です。 数の悪魔は、算数や数学が苦手な子どもでも、楽しく数の世界を学べる1冊です。 ある夜、主人公は夢の中で、数の悪魔に出会います。数の悪魔は、1や0…

法律を学び、いじめから身を守る

こども六法 こども六法は、小学生や中学生に法律の基礎をわかりやすく教えてくれる本です。 娘へのいじめがきっかけ読んでみました。 法律の専門家ではないので、責任の所在がどこにあり、どこに相談すれば良いのかわかりませんでした。 この本では、憲法や…

人とのコミュニケーション、壁の向こうを考える1冊

バカの壁 バカの壁は養老孟司先生が書いた本で、人々がコミュニケーションをとる際の問題について考察されています。 この本の中で、バカの壁とは、人々が理解し合うことが難しいと感じる状況を示す言葉として使われています。 バカの壁とは、友だちと話をし…

ブラックユーモアな童話

注文の多い料理店 宮沢賢治の『注文の多い料理店』は、1924年に刊行された児童文学の短編集です。 岩手県の山奥にある山猫軒という料理店を舞台に、二人の紳士が注文の多い料理店で食事をするという奇妙な物語です。 この作品は、ブラックユーモアと風刺の効…

ユーモアと想像力あふれる1冊

もこ もこもこ 「もこ もこもこ」は、谷川俊太郎さんによる絵本です。 シンプルながらも乳児を惹きつける魅力があり、絵と共に音の響きが楽しめます。 先の展開が気になり、想像力が掻き立てられます。 もこもこという不思議な生き物が繰り広げる冒険です。 …

魔法の絵本

じゃあじゃあ びりびり まつい のりこさんによる絵本、「じゃあじゃあびりびり」は、 絵本ナビのプラチナブックに選ばれており、人気ランキング上位の絵本です。 この絵本は、赤ちゃんにとても人気があります。 「魔法の絵本」と呼ばれるほど、赤ちゃんが大…

戦争と平和を考える絵本

かわいそうな ぞう 戦争の残酷さを私たちに突きつける、心揺さぶられる絵本です。 人間のエゴが招いた戦争で、無辜の動物たちが犠牲になったという、あまりにも悲しい現実を描いています。 飼育員とゾウの切ない絆と、戦争の悲惨さを目の当たりにし、胸が詰…

サンドランド SAND LAND

サンドランド SAND LAND サンドランド SAND LANDは、鳥山明氏の短編漫画です。 朝の情報番組で風間くんが紹介し、さらに映画も公開されるので、 読んでみたくなりました。 短編で1巻完結がうれしいですし、内容も面白く、絵も大好きです。 物語は、水が貴重…

脳と身体の関係を冒険しながら探る1冊

脳の迷路の冒険 モーシェ・フェルデンクライス著、安井武訳 壮神社発行 「脳の迷路の冒険」は、運動発達と脳機能の関係を探求した、フェルデンクライスの代表的な著作です。 すごく古い本ですが、大好きな本です。 ボディワーク、PTOTSTのリハビリ職に限らず…

生きるヒントがみつかる1冊

君たちはどう生きるか 『君たちはどう生きるか』は、作家の吉野源三郎氏による哲学的なで書籍です。 この本は、戦後の混乱期に書かれたものであり、 人々が新しい生活様式を探していた時代に発表されました。 15歳の少年・コペル君が、叔父さんから「人生と…

認知症世界を知るお薦めの1冊

認知症世界の歩き方 認知症世界の歩き方は、筧裕介先生の本で、認知症の当事者やその家族、介護者など、認知症に関わる人々に向けて書かれた本です。 堅苦しくないので、とても読みやすい本になっています。 認知症は2025年問題という社会問題を迎えます。 …

小学生の地図帳

楽しく学ぶ 小学生の地図帳 小学校で使った地図帳が欲しくて購入しました。 見やすく、わかりやすいので大好きな地図帳です。 帝国書院から出版されています。 この本は、現在、小学校で使用されている地図帳の市販品です。 大人でも十分満足できると思いま…

勇気と知恵、団結力で前向きになれる1冊

三びきのやぎのがらがらどん 三びきのやぎのがらがらどんは、ノルウェーの民話で、 世界中で愛されている童話です。 子どもから大人まで楽しめる、永遠の名作の1冊です。 山の草をたべて太ろうとする三匹のヤギと、 谷川で待ち受けるトロルとの対決の物語で…

映画に学ぶ東洋医学

ホジュン~伝説の心医~ ホジュン~伝説の心医~は、2013年に韓国で放送されたテレビドラマです。 キム・ジュヒョク、 ユン・ソヒ、 チュ・ジンモらが主演を務め、 135話にも及ぶロングラン作品となりました。 朝鮮王朝時代の医者、ホジュンの波乱万丈な人生を…

食事と運動で最高の体調が手に入る1冊

最高の体調 『最高の体調』は、鈴木祐氏が健康的な身体を作るために実践している方法を紹介した書籍です。 食事、 運動、 睡眠、 ストレス解消 の方法を具体的に紹介しています。 特に食事と運動は、今すぐにでも取り掛かれる内容ですので、 新たな知識を取…

映画に学ぶ知的障がい

ギルバート・グレイプ 『ギルバート・グレイプ』は、ジョニー・デップやレオナルド・ディカプリオらが出演した、1993年に公開されたアメリカ映画です。 この映画は本当に大好きな映画の1つです。 レオナルド・ディカプリオの演技力がすごすぎます。 難しい知…

迷うとき、背中を押してくれる1冊

チーズはどこへ消えた? 「チーズはどこへ消えた?」は、スペンサー・ジョンソンによる自己啓発書であり、 アメリカで出版され、世界的ベストセラーとなりました。 少し古い本ですが、大好きな本です。 決断の時や迷うとき、背中を押してくれる、勇気がでる…

2023夏休み課題図書(小6)

大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語 「大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語」は、医師中村哲先生の生涯と業績を紹介した、感動的なストーリーが詰まった1冊です。 2019年アフガンで銃撃され死亡とテレビニュースを聞いて中村哲先生の事…

綺麗な花をいっぱい咲かせたい1冊

花さき山 「花さき山」は、斎藤隆介さんが作り、滝平二郎さんが絵を描いた絵本です。 岩崎書店から1969年に発行された名作です。 人に優しく、いい事をすれば、 その分、綺麗な花が咲く。 いっぱい優しい事をしてほしい。 今辛くても、必ずいい事はあるし、 …

映画で学ぶ膵臓

君の膵臓を食べたい 『君の膵臓を食べたい』のタイトルからホラーかと思ってしまいましたが、めっちゃ青春物です。 この小説は、膵臓の病気を抱える少女・山内桜良と、彼女の秘密の闘病日記を見つけたことをきっかけに彼女と一緒に過ごすようになる主人公「…

風土が生む驚きの精神構造とは?

風土 人間学的考察 和辻哲郎の『風土』は、1935年に出版された哲学書です。 古い本ですが大好きな本の1冊です。 風土とは単なる自然環境ではなく、 人間の精神構造の中に刻み込まれた自己了解の仕方であると定義されています。 ・モンスーン、 ・砂漠、 ・牧…

赤ちゃんへのファーストブックにおすすめの1冊

いない いない ばあ いないいないばあは、松谷みよ子さんが著者。 こどもが生まれたとき、何度も読んであげた本です。 1人目も、2人目も何度も読み聞かせした絵本です。 もうぼろぼろになっています。 瀬川康男さんがイラストレーターの人気の子供向け絵本…

映画で学ぶ若年性アルツハイマー

私の頭の中の消しゴム 大好きな映画の1つです。 アルツハイマー病の症状が詳細に描かれています。 認知症といえばアルツハイマー病ですが、 若くして発症するのが若年性アルツハイマー病です。 記憶障害、新しい記憶が保持できなくなる病気の代表にアルツハ…

想像力アゲアゲの1冊

かいじゅうたちのいるところ 想像力!! 自分の部屋が無限に広がる想像力が楽し過ぎる。 子どもと一緒に読みたい絵本。 大好きな絵本の1冊です。 子どもの心の中にある冒険心や自由への憧れ、そして家族への愛情を表現した素晴らしい絵。 マックスはお母さん…

だ る ま さ ん が

だるまさんが だるまさんシリーズ が の と 3巻セット 『絵本だるまさんが』は、かがくい ひろしさんによる楽しい絵本です。 だるまさんが子どもたちと一緒に遊ぶ様子が描かれています。 だるまさんがお友達のお家に遊びに行ったり、かくれんぼをしたりと、 …

映画で学ぶ記憶障害(高次機能障害)

心の旅 高次機能機能障害や記憶障害と聞くと、 まずこの映画を思い浮かべます。 とても大好きな映画の1本です。 映画『心の旅』は、​1991年に公開されたアメリカ映画であり、​ハリソン・​フォードが主演を務めた感動のヒューマンドラマです。 家族を顧みない…