映画レビュー

映画で学ぶトラウマ

グッド・​ウィル・​ハンティング 天才青年が心の傷と向き合う感動の物語 1998年に公開された『グッド・ウィル・ハンティング』は、天才的な数学の才能を持ちながらも、心の傷を抱える青年ウィル・ハンティングが、自分自身を見つけるまでの物語です。 大学の…

戦争とか平和とか音楽の力とか

戦場のピアニスト 映画『戦場のピアニスト』は、第二次世界大戦中のポーランドを舞台に、 ユダヤ人ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの生き残りを描いた作品です。 1939年、ナチスドイツがポーランドに侵攻。 シュピルマンは、ワルシャワの放送局で…

映画に学ぶ東洋医学

ホジュン~伝説の心医~ ホジュン~伝説の心医~は、2013年に韓国で放送されたテレビドラマです。 キム・ジュヒョク、 ユン・ソヒ、 チュ・ジンモらが主演を務め、 135話にも及ぶロングラン作品となりました。 朝鮮王朝時代の医者、ホジュンの波乱万丈な人生を…

映画に学ぶ知的障がい

ギルバート・グレイプ 『ギルバート・グレイプ』は、ジョニー・デップやレオナルド・ディカプリオらが出演した、1993年に公開されたアメリカ映画です。 この映画は本当に大好きな映画の1つです。 レオナルド・ディカプリオの演技力がすごすぎます。 難しい知…

映画で学ぶ膵臓

君の膵臓を食べたい 『君の膵臓を食べたい』のタイトルからホラーかと思ってしまいましたが、めっちゃ青春物です。 この小説は、膵臓の病気を抱える少女・山内桜良と、彼女の秘密の闘病日記を見つけたことをきっかけに彼女と一緒に過ごすようになる主人公「…

映画で学ぶ若年性アルツハイマー

私の頭の中の消しゴム 大好きな映画の1つです。 アルツハイマー病の症状が詳細に描かれています。 認知症といえばアルツハイマー病ですが、 若くして発症するのが若年性アルツハイマー病です。 記憶障害、新しい記憶が保持できなくなる病気の代表にアルツハ…

映画で学ぶ記憶障害(高次機能障害)

心の旅 高次機能機能障害や記憶障害と聞くと、 まずこの映画を思い浮かべます。 とても大好きな映画の1本です。 映画『心の旅』は、​1991年に公開されたアメリカ映画であり、​ハリソン・​フォードが主演を務めた感動のヒューマンドラマです。 家族を顧みない…

映画で学ぶマッチポンプ

バックドラフト 迫力があってストーリーも面白いので、とても大好きな映画です。 映画を見た当初、マッチポンプやミュンヒハウゼン症候群という言葉は知りませんでした。 ミュンヒハウゼン症候群とは例えば、 母親が病気の子供を必死に看病したり世話したり…

映画で学ぶ生きがい

生きる つい最近、2023年3月イギリスでリメイクされ、 とても懐かしく思い、ブログを書きました。 「生きる」は、黒澤明監督が描く人間ドラマの代表作の1つです。 緩和ケアを勉強しているときに出会った作品で、とても心に刺さったことを覚えています…

映画で学ぶ無償クリニック

パッチ・ アダムス 『パッチ・ アダムス トゥルー・ ストーリー』は、 アメリカの医師ハンター・ アダムスの実話を映画化した作品です。 主人公のパッチは、 精神病院での経験から、 患者に寄り添い、 笑いを取り入れた治療を行うことを決意します。 彼は、 …

映画で学ぶ脳みそ

羊たちの沈黙 人喰いハンニバル。 脳みそを食べる、 脳にメスを入れても痛みはない。 脳には痛感なし。 かなりインパクトのあるシーンです。 映画から学ぶ医療知識です。 羊たちの沈黙は、 1991年に公開されたアメリカ映画です。 猟奇殺人事件を追うFBI訓練…

映画で学ぶパーキンソン病

レナードの朝 映画で学ぶ医療知識。 パーキンソン病の臨床症状を石に例えられ、投薬で症状は緩和され、薬が切れると再び症状が現れます。 大好きな映画の1作です。 『レナードの朝』は、 1981年に出版されたオリバー・ サックスのノンフィクション小説『目覚…