bookレビュー

ずーっと ずっとだいすきだよ

ずーっと ずっとだいすきだよ この絵本も名作であり、大好きな本の1冊です。 大好きな動物の"死と別れ"が描かれています。 大好きな存在との別れは悲しく、寂しく、辛いものです。 生前、その人や動物に対して、精一杯の態度で係ったり、全力で大切にできた…

愛と死の間で揺れる不死の感動物語

100万回生きたねこ 子供の頃に読んだ名作、 大好きな絵本です。 子供の頃に読んだ思い出がありますが、 大人になり、再度読んでみると印象が変わります。 自身も子どもの頃に読んだ記憶もあり、 大人になり、子どもと一緒に読みました。 人生でこの本に2…

平和への祈りをこめて、おすすめ絵本

てぶくろ ロシアのウクライナ侵攻で、この本がウクライナの本であることを知りました。 てぶくろはウクライナの民話をもとにした絵本です。 物語は、ある日、森で手袋をなくしたおじいさんと、その手袋を見つけた動物たちのやりとりを描いています。 1つの…

ムヒカ大統領と貧しいとか豊かさとか幸福とか

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 読書感想文におすすめの1冊です。 南米ウルグアイのムヒカ大統領の演説のスピーチが絵本になっています。 世界でいちばん貧しい大統領として、各メディアでも紹介されました。 "貧乏とは、少ししかもっていないことで…

小5課題図書

風の神送れよ 小5の娘が夏休みの課題図書で選んだ本です。 スラスラと読みやすいので、時間をかけず読み切る事が可能です。 ある村に伝わるお祭りがあります。 そのお祭りは子どもたちが主役であり、お祭りの当日や事前準備も全て子どもたちで行います。 お…

問いかけの技術が得られる1冊

問いかけの作法 最近読んだ本です。 会社の会議で、上司が一方的に情報発信し方針を周知徹底する場面があります。 最後に一言、 ”何か質問はありますか?” ”シーン”。 何もないようなので会議終了。 これって明らかに質問した側の問題だと思います。 会社で…

お金の勉強におすすめの10冊

お金や投資について勉強したくて本を読みました。 まずは10冊本を読むことから始めました。 自分が読んだ本を紹介します。 1.金持ち父さん貧乏父さん お金の本と言えばまずはこれ。とりあえず読んでおかないと不安。 年功序列や終身雇用、サラリーマンは…

おすすめのマッサージ本4冊

心も身体も解される、マッサージの技術。 持っておいて損はない、おすすめのマッサージ本を紹介します。 1 心とからだのふれあい マッサージ・バイブル マッサージ、指圧の基本がわかる本です。 大好きな本の1冊です。 写真とイラストで分かりやすく解説し…

整形リハビリにおすすめの1冊

整形外科プライマリケアハンドブック 古い本ですが、名書です。 手元に置いて絶対損の無い1冊です。 整形外科プライマリケアハンドブックは、整形外科の基本的な知識や診断法、 治療法などをわかりやすく解説した本です。 整形外科に関心のある一般の方や医…

ブログの勉強におすすめの3冊

ブログを始めました。 ブログを始めたい方に、おすすめの本を紹介します。 ブログを無料でやるなら、はてなブログ。 1.ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ ヒトデブログでおなじみのヒトデさんが本で情報をまとめてくれています。 これからブログ…

傾聴のスキルアップにおすすめの1冊

「聴」くことの力 臨床哲学試論 コミュニケーションの基本である「聴く」というスキルに焦点を当てたもので、 鷲田さん自身が長年にわたって取材やインタビューで培ってきた経験やノウハウを分かりやすくまとめています。 本書では、「聴く」という行為がど…

美しすぎる人体図鑑、おすすめの1冊

最高に美しい人体図鑑 医学専門書ではないと思いますが、 人体のビジュアルがとてもきれいで大好きな本の1冊です。 人体解剖学の本は医学専門書を持っていますが、 この本は絵がきれいで、しかも細かく書かれています。 内容は人体の基本的な構造で 体表、…

人はなぜお餅を喉に詰まらせ窒息するのか、『からだを読む』

お正月にお餅をのどに詰まらせて窒息するというニュースを耳にします。 人はなぜお餅をのどに詰まらせるのか。 なぞを解く1冊の本を紹介します。 からだを読む 20年くらい前の古い本ですが、大好きな本の1冊です。 養老孟司先生の『からだを読む』は、人体…

剣道初心者におすすめ本

マンガでよくわかる少年剣道 何かを学びたい、勉強したい、情報を得たいと思う時、 YouTubeや Instagramなどネットから手軽で効率よく情報収集は可能です。 もう少し、深く知識を得たいなら、本を読む事をおすすめします。 娘が中学校の部活で剣道を始めたの…

金融リテラシー自己評価

両@リベ大学長の『お金の大学』でお金の勉強しました。 経済的自由を手に入れる5つの力について自己分析しました。 まずは、現状を把握してみると面白いです。 ①貯める力 ⭕️通信費 →楽天モバイル ⭕️光熱費→時間帯割引、プロパンガス ❎保険→各種生命保険 ❎家→…