肩・肘・手についておすすめの3冊

人の手足を四肢と言い、その中で手の事を上肢と言います。

上肢について自分が持っている本で絶対おすすめの3冊を紹介します。

筆者の医師は3名ともその部位ではとても有名な先生です。

 

肩その機能と臨床

肩関節について解剖から疾患、治療法が詳しく書かれています。

日本最古の脱臼方法が絵で紹介されておりとても面白いです。

上腕骨近位端骨折の術式でエンダーピンを用いるレントゲン画像はとてもレアです。髄内釘やプレート固定、少ないがピンニングは臨床でも見たことはありますが、

触れることの少ない術式に出会えます。

腱板機能の理学所見やリハビリについても触れられていますので、

リハビリ職に携わる方には読んでほしい本です。

 

 

肘関節外科の実際

肘といえば慶友の伊藤先生。

肘関節の解剖から疾患、治療法が詳しく、

靭帯再建の術後タイムスケジュールを参考にさせていただいています。

話題になる肘内障の整復について回外法と回内法と2種類記載してあります。

リハビリ前の知識を整理する際に必要な本です。リハビリ職で肘のリハビリをするなら読んでほしい本です。

 

 

手 その機能と解剖

 

手と言えば上羽先生。

この本なしには手の治療は怖くて行えません。

昔は手の平をノーマンズランドと言っていました。

人間が踏み込んではいけない領域です。

現在は手外科の専門医が科学的に手術を行っています。

手の領域は再断裂や拘縮のリスクが大きく、

手のリハビリは勉強なしには絶対に行えません。

手のリハビリに携わるなら絶対読んでほしい本です。